長男の嫁です。同居は望まれていません。
夫は男、女、男の三人兄弟。全て既婚です。
一度でも同居のことを持ち出されたことはありません。
私は姉妹2人の妹の方です。
親も子どもに同居、介護などを御願いする気持ちはないと言います。
このところトピで長男だから親との同居を前提としての結婚だのお姑さんから息子夫婦と同居したいなどの相談トピが立っていますが、なぜそんなに子ども夫婦と同居したいのでしょう?
私は子どもができなかった30代後半主婦なので子どもがいる生活、子どもが結婚して孫ができた生活など想像できません。
子どもを産んでいないのでお互いの老後は自己責任。
できる限り他人様に迷惑かけないように資金をため、死んでいこうと思っています。
(これは理想ですのでどうなるかはわかりませんが)
子どもがいる方の一部で子どもが親の老後を見るために同居という考えのかたが多くいるのに大変驚きました。
現在30代、40代でも兄弟姉妹2人が多いと思います。
なのになぜ男は、男親は同居を望むのでしょう?
それは私が子どもがいないからわからないことなのか、男兄弟がいないからわからにことなのか。
私がもしお姑さんの立場ならお嫁さんに四六時中一緒にいられるのは絶対に嫌です。
特に長男だからといっておられる男性、同居を望む親世代に本音を聞かせていただきたいと思います。
トピ内ID:0044110208