実母が癌で、余命半年です。
発病して二年が経ち、その間手術や加療で入院しましたが、
母の兄弟にしか知らせませんでした。
理由は、12年前に父が亡くなった時、長患いだったので
入院中親戚・知合いが沢山お見舞いに来て下さり、大変有り難い思いをしましたが、
その度に病院で見舞い客をもてなすのは母や私達で、母は有り難い反面、結構しんどかったそうです。
見舞いに来てもらった方には義理を返さないといけないと思う母なので、
余計気疲れしたことでしょう。
その母が入院し、
「知らせるのは自分の兄弟だけにしてほしい。」と。
父の兄弟は遠方で、父が亡くなってからは疎遠になっており、
自分(母)の血道ではないので知らせて欲しくないそうです。
*父の弟夫婦とは仲があまり良くないのもその理由です。
また、父の時に沢山来て頂き、それでもう十分だと。
自分の時は皆さんにご迷惑をかけたくないそうです。
そして、私の義親(私とは別居)にも知らせずにいてほしい、と言うので
発病後黙っていました。(夫にも私からお願いしておきました)
でも、今月再入院することになり、もう退院は不可能になると夫に伝えたら、
「うちの親に知らせないとまずいだろう」と。
再度母と私達実子の意向を伝えましたが、
「じゃ 俺の親には、義母(私の母)が亡くなってから知らせるのか!」と怒りました。
私たち母子の意向で、父の兄弟にも知らせていないのに、私の義親に知らせる義務?があるのでしょうか?
当事者の意向を無視するのはどうかと思うのですか、いかがでしょう?
*義親と実母は普段全く連絡を取り合っていませんし、実家までは車で2時間以上かかります。
*夫には言ってませんが、実母は夫の母が苦手なので、余計知らせたくないのです。
トピ内ID:1676444034