はじめまして。33歳、結婚8年目にして初妊娠しました。
治療したり、タイミングを見たりしていたワケでは、ないので、
本当に突然ふって沸いた的な妊娠でした。
現在2ヶ月で、とりあえずは、順調です。まだ、どちらの両親にも
話してないのですが、話したとたん質問攻めに合うのは
目に見えています。
そこで、質問なのですが、タイトル通り、
初めての育児を1人でするのは、無理なのでしょうか?
(オムツ・ミルク・お風呂・病気や体調不良など)
夫は、俺が会社行ってる間が心配だから
うちの母親に来てもらおう!と言っています。
私が子供を落としたり、ミルクを正しくあげれなかったり
何かしでかすのが心配なようです。
私としては、大人だし、出来ないことなんて
無いんじゃないかなぁと簡単に構えてるのですが。。
なんだか、先にも書いた様に、突然すぎて、
浮かれる事も不安になる事もなくて、なんとなく
事務的な感じで。
夫が会社で聞く話では、ほとんどの奥さんは
里帰り&しばらく実家で過ごすらしいとのことで、
私が帰らないよ、と言ったら、、え??大丈夫?なの?と
実家は田舎過ぎて病院まで車で1時間半くらいかかるし
歩いていける範囲にスーパーないし、母親の定年まで
1年半ほどあるので、実際帰っても何もしてもらえない上に
不自由なのは、目に見えてるのです。
まだまだ、先の話だし、そこまでたどり着けるかわからないのですが、
実際、どんな感じなのでしょうか・・・?
トピ内ID:7838166222