30代女性です。
女性同士の集まりなどで、皆が楽しい会話をしていても何故だか楽しくなかったり
自分がおもしろいと思って何か発言しても妙にシ~ンとなり、話がかみ合わない事が多いのです。
なんとなく感じることですが、人が当たり前として理解できる事を理解できてない事が多いようです。
例えばAさんをみんな嫌いだったとして、皆、露骨な程態度に表わしてるのに全然分かってなくて
意外と私はそのAさんが好きで仲良くしてたり・・みたいな事も良くあります。
鈍臭くてボケっとしてて、そういう自分がすっごく嫌で気をつければ気をつけるほど緊張して空回りする。
仕事や家の事をやらせればそう鈍臭くもないし、どちらかと言えば性格はハッキリしてます。
「天然」なキャラを作ってると思われたり、変に勘違いされそうで怖く、
もっと人の気持ちを敏感に気づけて、スマートに人付き合いができるようになりたいです。
上手に人と付き合えてる方は、さりげない気遣いの出来る人が多いように思うのですが
人付き合いで気をつけている事などありましたらアドバイス下さい。
トピ内ID:8772879692