5月に学生時代の友人Aが結婚します。
卒業後も年に2~3回、共通の友人達も交えて、食事に行ったりしていました。
私は3月中旬に出産予定の妊婦です。
夫の転勤で、地元から飛行機で1時間離れた所に住んでいます。
昨年秋にAから「5月に結婚することが決まった」とメールが来ました。
具体的な日取りや場所等は一切書いていませんでした。
5月だと産後2ヶ月経つか経たないかの時期なので、メールを見た時に「出席するのは難しいな」と思いました。
只、Aのメールには「式に来れそう?」という打診も書いてなかったので、打診されてもいないのに「出席出来ない」と返事するのも変かなと思い、「おめでとう。準備頑張って」という内容を返信しました。
その後、共通の友人B・Cと会う機会があり、Aの式の話になりました。
私には日取りも場所も連絡ありませんでしたが、B・Cにはキチンと連絡が行っており、「出席できそう?〇日までに返事欲しい」と確認があったそうです。
5月は、私が産後すぐなので、気を遣って何も連絡しなかったのだろうと思うのですが、最初から招待客リストから外されていたことが少し悲しかったです。
続きます。
トピ内ID:0822696800