恥ずかしながら、29歳になっても貯金ができず困っています。
ちゃんと働いてお給料ももらっているのに、いつも「お金がない」という感覚にとらわれています。
いい加減ちゃんとしたいと思い、先日から家計簿をつけ始めました。
家計簿をつけてみたものの、貯金・節約初心者の私には
何をどう削ってよいのやらわかりません。
■私のデータ
女性・29歳・地方一人暮らし(住居は親の持ち物のため家賃なし)
車有り・自炊
■手取り
約200,000円
■固定費
交通費:6000円
ガソリン:10000円
携帯代:14000円*親の分も払っています
通信費:7500円
電気:7000円
ガス:7000円
食費:25000円
お小遣い:40000円
カードローン:26000円
-合計-142,500円
こう見ると、残りを貯金できそうなものですが、お小遣いの40000円が守れていません。
急な誘い、お祝い事、美容院代などでとんでしまいます。
何かアドバイスをいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:4640500707