似た内容のトピを拝見しましたが確信が得られなかったのでトピを立てました。
我が家は3年前に一戸建てを購入しました。学生時代からの友人、結婚してからの友人が今まで何人か遊びに来ましたが皆さん子連で来て自分の子供が走り回っても注意しませんしオムツも当たり前のように換えて行きます。
私は20歳で娘を産んでいるのでうちの子は中学生ですが、友人達の子はまだ幼稚園児や乳児も多く、何人かで小さい子供を連れて来てうちで仲良く遊ばせる事があり正直嫌な気持ちになります。
家の造りもリビングを広く取っているので小さい子供が数人で走り回れる広さはあります。場所も大型ショッピングモールやレジャー施設から近いですし、そういうところが子連れで訪問しやすいと思われているでしょうか。以前は駅から遠い賃貸マンションに住んでいましたが誰も遊びに来ませんでした。
子連れで遊びに来るのは仕方ないとしても事前に子連れだという連絡は欲しいですし、お菓子を食べながら走り回ったら親として叱ってほしいです。
オムツ換えも急な時は仕方ないけど、ある程度の年齢になれば排便排尿のリズムもできているはずですから我が家に来る直前にオムツを換えてあげてこちらであまり長居しなければ平気なのでは?と思います。
リビングでオムツを換えようとした時に何度か「トイレで換えて来てくださいね」とやんわり注意しましたが大抵ニヤニヤしているだけで結局リビングでオムツを換えられてしまいます。
私は他所の家に子連れで行く場合はオムツ換えをしないで済むタイミングでお邪魔し、どうしても換えなければいけない時は車の中でしていました。子供を受け入れる側のお宅はお掃除も大変だと思いますので伺う側も相手に極力迷惑を掛けないようにするのがマナーだと思いますが、皆さんは子連れで他所のお宅に伺う際、オムツは躊躇せず大胆に換えますか?
トピ内ID:8656391477