秋生まれで、3年保育で入園時に3歳半の息子がいます。
今春入園するつもりで手続きも済んでいます。
ですが最近、ずっと一緒だった息子と離れる日を思うと寂しくて、夜になると涙涙なんです。
上の娘が3年保育だったのと、私が住む地区では3年保育が主流でお友達も全員3年保育なのもあって、あまり考えずに手続きをしました。
上の娘は活発で、本人が入園を心待ちにしていたので親子で楽しみだった3年前の今頃と正反対の気持ちです・・・。
息子はおとなしく、幼稚園に行きたくないと言っています。
きょうだいで性格も違うのに、もっとよく考えて2年保育でも良かったの
ではないか?と考えてしまいます。
しかし、現在入園予定のプレ幼稚園に週2回通ってますが、途中から始まった母子分離も最初から泣かず、こっそり覗くと楽しそうに体操やダンスをやってるし、案外幼稚園も楽しめるのではないかとも思っています。
それと3歳半にもなったらたくさんのお友達と遊べる環境の方がいいのか
とも考えます。(近所には1つ下が1人と2つ下が1人いるだけです)
その反面、行きたくないと言ってるなら、義務教育でもないしもう1年待っても・・・と堂々めぐりです。
たぶん子離れできない私の方が問題なんです。
もう入園金も納めてますが、それも返ってこなくていいから息子といたい
気持ちでいっぱいです。
主人は、おとなしい息子に強くなってもらいたいので3年保育希望だけど
私の意見もわかってくれているようです。
めそめそしている私に何でもいいのでご意見頂けたら助かります。
トピ内ID:7956218607