はじめまして。
今回は、夫の弟夫婦のことなんですが。
義弟の奥さんが2人目出産予定を控えていて上のお子さんは5歳児で保育園へ通っています。
この夫妻は夫側の実家のすぐ近所に住んでいて出産入院の間、夫の実家で子供とふたりで
お世話になるそうなのですが、義母の持病がちょっと悪くなっていて自宅療養中なんです。
それなのに息子と2人で世話になると聞いて、1週間くらい自分で家事子供の世話したら
いいのにと思うのですがどう思いますか?
わたしも手伝えたらいいんですけど家も遠いしまだ0才児がいるので不可能です。
この弟さんは、1人目のときも洗濯から掃除から義母頼みで、義母も高齢なのに自分で
やれよと思ったのですが。仕事も夜遅くなることはないそうです。
男の人って少しの期間でも家事育児できないものですか?
女の人は家事育児仕事すべてやってる人多いのに・・・と思ってます。
それともお母さんが甘やかせたのかな?うちの夫も家事・・・全然です・・・。
家では何でもやってもらってたって言ってました。
それじゃ困るので私が色々教えてマシにはなりましたが・・・
何かご意見お願いします。
トピ内ID:0817974262