はじめまして。18歳男です。
悩みがあります。
(字数制限厳しいですね・・・)
○高校に入るまでカナダの現地校にいて、後に日本の進学校に入学しました。
○帰国後のカルチャーショックは強烈で、ホッケーで鍛えていたのですが1年半で20kやせました・・
○日に日に苦痛になり成績は下がるばかりでした。
○もう潮時と思い「海外に帰りたい」と担任の教師に打診すると「ぬくぬくと温室で育って、逃げると?」と叱咤されるだけで、
○悩んだ末もっともな指摘だと合点して残りました。
●そこで「もう甘えない。国境を超えたぐらいで無意味になるものに価値があるなんて言わない。どこでも人を引きつけられるようになる。」というポリシーを守ることにしました。
○3年後、この目的は達成されました。
○カナダや日本だけでしか通用しないもの無に等しいと考えるようになりました。
○努力の結果日本の友達からも尊敬を集めるようになりました。
しかし・・・
●同時に、周りの日本の友達もまた温室でぬくぬく甘えてるとしか見なせなくなりました。
●「ふ~ん・・・で?」としか言えなくなり、ヤな奴にならないためにも相手の顔色が全てに。
○対等な関係からは程遠く、奉仕している気分です・・
○あまりに負担になるものだから、引きこもるほうが気が楽・・
○ただそれもまた「逃げ」。
○今回は日本の温室育ちの人たち、反射的に無価値と見なす人たちを受け入れることから・・
○友好関係は形だけありますが、学業より骨の折れる無償労働になってしまいました。
・・孤独は酷いものです。なんとかして普通に対等に関わり、友達と楽しい時間を過ごしたいのですが、この溝はどうすればいいでしょうか。
長くなったうえに字数制限との兼ね合いで箇条書きになってしまいました。ここまで読んでくださってありがとうございました。良い一日を。
トピ内ID:4464569931