隣の人はこどもが同級生なので、ときどき一緒に遊んでいます。
そのママにどうしても気になるのが、規約をやぶって生活していることなんです。注意書きが回ってきても、掲示板に張り出されても、それが隣の人だとわかるのですが、本人はあらためるつもりもなく、その話題をしても、そんなのいいじゃんねーみたいにまったく気にしません。逆に、うるさいという感じです。
わたしはそういうのを無視できる感覚がわかりません。
付き合わないわけにいきませんが、不信感をもちながらそのママと一緒にいるのもモヤモヤしています。
また、やっているよ、思いながら、挨拶するのにも顔がひきつってしまいます。見てはいけないものを見ている気持ちです。本当に悪ければ管理人さんが注意するでしょうし、放って置くのがいいのでしょうが、あまりつきあいたくないのです。
こういうお隣さんとは、どんな風につきあったらよいですか。春から幼稚園が一緒で、気が滅入ります。
トピ内ID:5600129323