分かりにくいタイトルですみません。
どうしても忘れられないので、どなたがご存知の方があれば
教えて下さい。
それは伝統芸能だと思うのですが
襖(ふすま)が何枚か重なっており、それぞれに美しい絵が
書かれています。
襖をすばやく開け閉めしてどんどん絵が変わる・・といった
感じで、出てくるのはこの襖のみでした。
ずっと前にHNKか何かで見たのですが、
この襖の芸?はどこか地方のもので、後継者はいなくて
もう見られない・・といっていた記憶があります。
襖が閉じるたび、次の絵がどんどん出てきて
それは雪景色だったり、かなり美しく感動しました。
出来れば(生では無理ですが)また見たいと思うのですが
情報がこれだけでネットで検索しても全く分からず。
ご存知の方がいたらどうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID:7119088687