1年半前に新築住宅を購入し住んでいます。
波があるものの、この1年半、ずっと家の購入は失敗だったかと悔んでいます。
一番大きな悩みは、騒音の問題。
家の前の比較的広い道路が住宅団地に通じていて、平日の朝夕に人通り車通りが特に多い。
遠方からの購入だった為、昼間と夜間の下見のみで気付かず…。
歩道があるので余計スピードを出した車や、トラックも通り気分が鬱です。
駐車場が狭く入れにくい。(その点では道路が狭かったら大型車は駐車不可能だったでしょうが…)
良い点もあります。日当たり見晴らし良く、駅近、小中学近く、評判も良い。
現在幼児と乳児と殆ど家で過ごしています。
妊娠・出産・産後と慣れない土地で、騒音と暮らしにくさに後悔ばかり。
慣れるどころか余計気になってきた気がするし、最近は子供の泣き声にもイライラ。
外構も後回しで、まだ手付かずです。
フェンスや目隠しが出来ると少しはマシになるのかな?働きに出ると気分も変わる?心療内科にでも行こうか…。
いっそ売却して買替え?しかしこの不景気に住宅の値下がり。
もう少し待てば価格も下がっていたのに。何もかもが失敗だったのかな。
救いなのはローンが軽いこと。大損を覚悟で全てをやり直すなら、買替えも可能。
でも正直そんな体力気力残ってないし、そんなことをすれば住宅購入失敗で大損のショックから、立ち直れない気がします。
乳児が中学を卒業するまで、15年暮して転居しようか、と心の中で決めていますが、途方もなく長い…。
主人は余り家にいないので、騒音は気にならないらしく、家も気に入っているようです。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?他にもアドバイス等あれば…コメントお願いします。
生きるか死ぬかの悩みでもあるまいし…贅沢だな、とも思いますが、どうしても気分が晴れず辛いです。
トピ内ID:0150399241