皆さんのお知恵を借りたく投稿しました。
相談は「妻に化粧してもらうにはどうしたらいいか」です。
事情を書きます。
結婚歴5年弱、僕30代後半、妻2歳下。2歳の男児がいます。
妻はぽんぽん物を言い仕事をバリバリこなす、可愛いというより格好いい人です。
子供がいても、残業の少ないフルタイム派遣で家計を支えてくれます(派遣は時給が高いので残業しろとあまり言われないのだそうです)
でも、出会った頃はバッチリ化粧して爪もネイルアートして髪も綺麗にして格好良かったのに最近手抜きです。
元々大柄で(妻167cm僕172cm)ちょっと男っぽい物言いの、言葉悪く言うとがらっぱちな感じなのです。
(僕は妻のそんなとこが好きです)
なので、髪をカールしてなかったりすっぴんでいると、ただのオバサンていうか中年オカマのようです。
(仕事に行くときは一応化粧しているらしいですが、本人が「テキトーに塗ったくって家を飛び出す」と言ってます)
一度軽い感じでお願いしてみたのですが、困ったように「そんな余裕ねーなー」と言われました。
本当にそうだと思います。
僕は朝6時半に家を出て帰宅は21時過ぎます。日曜出勤も多いです。
(この投稿文も通勤中携帯で作りました)
妻は息子の世話と家のことをして仕事に行きます。夜もちゃんとご飯を作っておいてくれます。
たまに「余り詰めたけどもってく?」とお弁当もくれます。
掃除も行き届いてるとは言えませんが、数日おきにやってくれてるみたいです(気になるのは僕が神経質なだけです)
これはお手伝いさんを雇えば、妻は綺麗でいてくれるでしょうか?
僕は毎月じゃないですが、趣味にひと月2、30万使ったりします。
それを我慢すれば、お金は大丈夫という気がします。
僕の母は専業主婦だったので、お手伝いさんを雇うとかよく知りません。
トピ内ID:0169909258