歯の治療で迷っているのでよろしければアドバイス頂きたいのですが・・。
3ヶ月ほど前、左下奥歯の治療をしました。
かぶせモノの下で虫歯が知らない間に進行していて、歯科医師が言うには「思ったより虫歯が深く、神経ギリギリまで削った。」とのことでした。かぶせモノは金属なので熱が伝わりやすいのでしばらくは痛いと思いますが、なれると痛みが減ってくる、ということでしたが、いまだに痛く、噛めないし、冷たいモノも熱いモノも痛いです。
その歯科医院はネットで調べて評判がいいところにしたつもりなのですが、評判がいいのは院長先生で、私の治療はすべて院長以外のバイト?の先生でした。(院長以外数名女性医師さんがいて、担当医は決まってません。)
バイトでも院長でも歯科医師ということには変わりはないのですが、もしかしてバイトの先生だったから下手だったのかな・・?と思うと、またその病院にいっていまだに痛いと訴えて再治療するより、他の歯科医院に行った方がいいのか?と迷っています。
これは単に「じゃあやっぱり神経抜きましょう」となるだけの単純な話なのでしょうか? それとも他の医師に見てもらって違う意見をもらった方がいいのでしょうか?
それと、一番奥の歯の神経を抜いてしまったら、すぐダメになってしまって入れ歯とかさし歯になるのかな、一番奥ってブリッジってできないんじゃないかな?というのも心配しています。我慢できるのなら神経残したままの方がいいのかな・・?と。
なんだか下らない悩みで申しわけないのですが、歯科のことは無知で自分にとっては大きな心配ごとなので、よろしければアドバイス下さい。
トピ内ID:9364365788