幼稚園勤務です。28歳です。
妊娠を希望して2年経ちます。産休と育休はもらえるということで、今年度は複数担任のクラスにしてもらい、本格的に治療に専念し、妊娠を目指すことにしました。
しかし、かさむ費用に、毎度毎度打たれる注射、今日は卵管造影でもう…何というか気持ち悪いし痛いし、早くもくじけそうです(泣
園児の保護者には何気なくなのか、既婚で現役なのが珍しいからか、いろんな人に「お子さんは」と聞かれます。
前年度は連絡帳に「次は先生もお子さんがんばってね」と書かれました。
さらには、次年度持つクラスにはすでに妊娠されている方が数名いるという状況、おそらく、年度途中で出産の喜びの声を数回聞くことになるのでしょう。何というか…不妊の人間にはふさわしくない職場だったということを最近身にしみて感じてます。
それでも、保育は好きなので、やめるつもりはないのですが…
妊娠するって、凄いことですね。
目の前のわが子ではない子ども達、誕生するまでのいろいろな過程を、改めて考えるよいきっかけになったなと思いました。
トピ内ID:0747018736