年内に結婚する婚約者(彼)の薄毛の悩みについて、正直私は髪の毛で悩んだことはないので、彼の気持ちにどう理解を示せばいいか分からなくて悩んでます。
彼は18歳から薄毛になり、20歳の時に人と接することが出来なくなり、会社を辞め2年家で過ごしたそうです。それから、もう一度働こうと、働き、途中で(部分)カツラをつけ、現在普通に働いています。私は、カツラを知った上で、彼の人柄を好きになり、プロポーズを受け、結婚を決めました。しかし、彼は、これからもっと薄毛が進行してカツラが付けられなくなり、私(家族)を養えなくなることを心配してます。
私は「一緒にいられるだけで幸せだよ。2人で働いて頑張ろうよ」と彼に言いました。あと、彼は、子供のことも心配していて、自分は今まで人生の半分を髪の毛で悩んできた。同じ思いは子供にさせたくないと。彼の今までの苦しみを、私が「大丈夫だよ」と言っていいのか、考えてしまいます。彼は、彼の両親に薄毛になる自分を生んだことを恨んでいるようでした。でも、両親が悲しむから実際は言えないと。自分の子供に同じ苦しい思いをさせたくないから、子供はいらないと言ってます。
私は、愛する彼の子供がほしいです。でも、彼は、(彼の遺伝で)薄毛になることが分かっていて子供をつくるのは、親の無責任だと言います。そうなのでしょうか、、、(困惑)?ちなみに、彼のご両親は、年相応の髪の毛で、若い時の薄毛はなかったそうです。私の家族は、両親が年相応で、兄弟がやや薄毛です。
薄毛で悩む人の気持ち、もっと理解したいと思ってます。私は「、、、だろう」と想像になってしまうので、彼の気持ちを本当に理解することは出来ないのかなと思うと、どうしたいいのか分からなくなってしまうんです。婚約者なのに、、これから結婚するのに。
トピ内ID:7830866168