はじめまして。
3/27から産後の里帰りで実家に帰ってきている双子の妹(28歳)のことで悩んでいます。
※ちなみに私は独身で実家に住んでいます。
妹は超ワガママ、逆ギレ、八つ当たりをする等の性格に問題のある人間なのですが、「産前・産後は里帰りをしたい!」というので、しょうがなく承諾しました。
しかし実家に戻ってからも相変わらずで、ワガママし(言い)放題、育児等生活の全てを母に頼り過ぎ、その挙句、自分がさせておきながら、母親のやり方が気に入らないと難癖をつけ、堪りかねた母と一昨日言い争いをし、
「もう帰るわ!」とタンカを切り、母に預けていた生活費を返却させたのにも関わらず、昨日今日とまだ実家に居座っています。
言い争い以降、
妹はドアなど乱暴に開け閉めをしたり家中の物を半壊させる勢いで暴れていますし、(赤ちゃんいるのにそんなことしていいの?!)
母はもともと病気がちなので、それ以降寝込んでしまいました。
いろんなサイトのトピを拝見させてもらうと、状況は違えど同じような兄弟に悩む方がいらっしゃるようで、『無視するのがいい』ということなので、
育児等誰も一切手伝わないようにしてとりあえず様子を見ている状況です。
しかし、大きな音のせいで飼い犬もおびえていますし、近所迷惑だし、私も母親も精神的にかなりまいってきていますので、言葉通り一刻も早くさっさと自宅に帰ってもらいたいのですが、上記の通り妹は問題児なので、なんとか妹から自主的に帰ってもらうように仕向けたいのですが、他に何か良い方法はないでしょうか?
トピ内ID:9706994885