メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
夫を嫌いではないが愛してない
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
夫を嫌いではないが愛してない
お気に入り追加
レス
10
(トピ主
0
)
るか
2004年11月27日 04:10
恋愛
結婚している方にお聞きしたいのですが、
愛が冷めてしまった時期ってありますか?
それは一時的なものでしたか?
それとも離婚したり別居したりしましたか?
夫を嫌いではないけれど愛してない、という
状況の方、我慢して一緒に生きていきますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
1
びっくり
3
涙ぽろり
3
エール
2
なるほど
レス
レス数
10
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
本当に心が寒くなるのを経験しています。
しおりをつける
ookami
2004年11月30日 16:51
夫の不倫を知り、私の中で何かが変わりました。
今まで同志だと思っていたのが、「あれ、実は私達、本当は他人だったんだ」って。
時が経ってもどうしても許せなくて、彼を罵り不倫相手を憎み、そして私は自分でも無様な悲しい人間になってしまいました。
あれ程愛していた夫なのに、素直に求められない葛藤が私を苦しめていました。
そんな日々の中、自分の非を認め努めて私に優しく接していた夫も、変わっていきました。
何も知らなかった頃のように、しかし勇気を出して夫にスキンシップを求める私の手を、夫はさりげなく払いのけるようになってしまいました。
本当は心のどこかで夫を求め続けている私は、取り残されたような孤独で胸が締め付けられるようです。
私のせいなのでしょう。
夫婦なら原因は50vs50。
別れる勇気もなく少しでも彼を必要としている気持ちがあるなら、自分を振り返ってみてはいかがでしょうか。
私も努力していこうと思い始めました。
トピ内ID:
...本文を表示
【我慢】の意味を辞書で引きました。
しおりをつける
みな
2004年12月1日 11:05
るかさんの文章に嵌め込んでみます。
夫を嫌いでは無いけれど愛していない、という状況の方、
【感情や欲望を抑え堪え忍び、辛抱して】
一緒に生きていきますか?
るかさんは今そういう状況にあるのですか?
夫と暮らす事に対して
どんな感情やどんな欲望を抑え
どういう願望を堪え忍び、
どのように辛抱しているのか
が問題なのだと思います。
1)「夫との生活はもうイヤだ!」
2)「(無理だけど)今の夫と離婚したい」
3)「好きな人と一緒になりたい」
4)「それでも諸事情の為にこのまま暮らし続けるしかない」
るかさんが今しているのはどの【我慢】なのでしょう?
因みに私は
交際期間中からなんとなく醒めていて
「こんなもんなんだろうな」と結婚し子供が生まれましたが
ずっと1、2、4でした。
旦那もそんな感じだったようです。
昨年3の理由がお互いに出来て離婚しました。
私達は本当の恋や愛を知らずに結婚し
失敗したのだと思います。
もっと早く決断すればよかったと思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
なぜトピを立てたのですか?
しおりをつける
にょ
2004年12月1日 16:23
参考になる意見は無いのに質問してしまうのは申し訳ないのですが、それによって答え方が違ってきてしまうような気がします、というかいまのままではトピ主さんを差し置いて単なる不幸自慢レスばかりつく可能性が高いと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私
しおりをつける
凜子
2004年12月1日 16:36
そんな感じです。
嫌いじゃないけど、愛していない。
それで悩んだ事がありました。ここに相談した事もあります。
今はもう考えるのをやめました。
離婚するつもりはないので、悩んでも仕方ない、と。
恋愛感情はないけれど、人としては好きだし良い人だと思うので。
何年経ってもダンナさんが大好きって人がホントに羨ましいです。
恋愛感情ってずっと続くんですね。
それって幸せですね。
私にとっては家族であり親友であり姉弟のような関係かも。
何でも言えるし気を遣わなくて良いし、価値観が似ているし、趣味も合うので、いつも一緒にいます。
新婚の頃は喧嘩もしましたが、ここ何年かは喧嘩しなくなりました。
周りからは仲良しだと思われているでしょう。うーん・・、仲良しといえば仲良しなのでしょう。
愛していないので、つい冷たくしてしまったりイライラしてしまったりする事があるので、それが辛いです。夫はどんな時でも優しいです。
あと、スキンシップがイヤになっちゃいました。
また愛する事ができる時が来ればなぁ、と少しだけ期待しています。
トピ内ID:
...本文を表示
好きではないけど愛してる
しおりをつける
持続
2004年12月2日 09:11
って言う感じかな。
愛している=情があるなのかな。
結婚して20年だけど。
嫌いな所いっぱいあるし。
嫌な所ばかり目に付くし。
好きな所より嫌いな所の方が多いと思う。
ただ、不思議なんだけど、子供みたいで私がいないとって思ってしまう。
出来の悪い長男みたい。
子供の方が手を離れているんですけどっていう感じ。
たぶん、夫もそう思っていると思う。
離婚したいと思った事(嫌いじゃないけど愛していない状態)は、最初の5年間に何回かあったように思う。
今は思わない。
ただ、歳をとったら(今も若くはないけど)、友達と旅行したり、老後一緒にのんびりにぎやかに暮らしたいねって話した後、でももれなく夫が付いて来るんだねって苦笑している。
だから、トピ主さんのレスに的外れかもしれないけど、時間が経ったら嫌いじゃないけど愛していないから好きじゃないけど情はありますになりましたって感じです。
トピ内ID:
...本文を表示
質問
しおりをつける
片想いの夫
2004年12月3日 03:58
トピ主さん自身の状況解説等一切なしで質問ばかり、
というのは。。。どうなんでしょう?
トピ主さんが
今そういう状況に置かれていて悩んでいるのか
この先そうなったらどうしよう、と杞憂しているのか
。。。それとも単なる興味本位のリサーチなのか。
それによって読んだ人も
レスのつけ方があるような気がします。
夫婦は自分ひとりで夫婦ではありません。
自分の気持ちが冷めていても、
夫の気持ちが冷めていない場合。。。とか
夫婦共に冷めてしまった時。。。とか
条件は色々で、結果も対処方法も幅広いですよね。
トピ主さんはどういった状況での経験談を
お求めになっていらっしゃるのですか?
トピ内ID:
...本文を表示
ookamiさんへ
しおりをつける
はるか
2004年12月3日 14:54
あなたは何も悪くないですよ!どうして自分を責めるのですか?どうかご自分を大切にしてあげて!
よかったら、海原純子さんのエッセイを読んでみて下さい。私はこの人のエッセイが大好きです。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
るか
2004年12月4日 21:32
皆様、レスありがとうございました。
今現在、タイトルと同じで夫に対して気持ちが冷めてしまったので自分以外の方の経験談や
お話を聞きたいと思って発言させていただきました。
両親の元に帰るわけにはいかず、
両親に相談する事もできないので
皆様のレスはとても有り難く拝見させて
いただきました。
家庭内別居(中途半端かもしれませんが・・)などを
しながら、様子をみてみようと思います。
本当にありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
冷めた原因は何だったのでしょう?
しおりをつける
私も片想い
2004年12月6日 12:01
>両親の元に帰るわけにはいかず、
>両親に相談する事もできないので
とありましたが、お察しします。
「夫に冷めちゃって」という理由では帰りづらいですよね。
こういう類の話は親には相談しづらいですし。
私はトピ主さんと逆の立場(配偶者に冷められた)で
同じ状況(相談できない・帰れない)にあります。
冷められちゃった原因がわからず、
どうすればいいのかわからず、
先の見えないトンネルを歩いているような気分です。
トピ主さんやトピ主さんのご主人様には
既婚の兄弟・姉妹がいらっしゃいますか?
親には話せなくても
自分の兄弟・姉妹には話せるってあるじゃないですか。
また、ご主人様の兄弟・姉妹なら
育った環境がご主人様と同じですから
その配偶者さん達の意見とかって
参考になるんじゃないかなと思うのです。
私は配偶者の兄のお嫁さんに色々相談して、
なんとか活路を開けないかと模索しているところです。
生身の誰かに話すだけでも、聞いてもらうだけでも
なんだかほっとするものですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
行きつ戻りつ
しおりをつける
ルリ
2004年12月6日 16:50
あ~、なんとなく分かる気もします。
私はたまに、
「なんでこの人と結婚生活してるんだろ」
と素朴に思至る時もありますけど、心底嫌いではないし、可愛いところもイロイロあるので、せっかく結婚したし、親・兄弟・親戚・友達にも紹介して祝って貰ったし、急いで別れる必要もないだろうと・・。(生活費は自分で稼げるので夫の給料目当てで一緒にいるわけでもありません)
嫌なときは、夫にアタルのも良くないので、一人でいるし、仲良くしたい日は仲良くしてみたりして。
なんか、そんな浮き沈みがあってもいいのかなって最近は思います。
最初から最後まで熱烈に愛しているなんて私には到底無理そうなので、ほどほど好きだったり、嫌なときもあっていいのかなって思ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0