結婚3年目、昨年出産し仕事を辞め、1歳の息子がいます。
夫は在日韓国人ですが、日本生まれ育ちで韓国語もはなせません。
夫の母はもともと日本人の私が気に入らないようでしたが、最初は普通に接していました。
夫はかなりの高給取りで、結婚するときに素晴らしい婚約指輪をくれました。某有名海外ブランドで夫がすでに何種類かを選んであり、その中から私が好きなものを買ってくれました。3カラット以上あります。
その指輪を見せた日、義母はとても不機嫌で、そのころから夫にお金をせびるようになったそうです。
毎月まとまったお金を仕送りしているのに、今度車を買うので月々10万円増やしてくれとか、夫の妹の結婚式に200万円援助しろとか(援助しました)。
夫もしぶしぶ払っていたのですが、あまりにも金額が大きくなり、この不況の中、子供も生まれるし、新居も買うのに、いかに高給取りでも未来はわからず(義両親は裕福です)。。私は納得できないと強く夫に言いました。
昨年、夫からこれからそんなにお金はだせないと義両親に話すと、”お前は優しい子だったのに、嫁がそんなことを言ってるのだろう、なんてけちな嫁!チェリーはすごい婚約指輪をもらって、金目当て嫁を追い出せ。”と言われ、夫も妻を非難されたと激怒しました。(私は不在の時の話です)
それ以来夫は義両親と全く連絡を絶ちましたが、義母からは夫に”お前なんか生まなければよかった、恩知らず”といった意味のメールが毎日来ます。初孫にあたる子にも会ったこともなく、お祝いどころか連絡もないです。夫の妹から子供が生まれたことは聞いています。ちなみに、夫の妹からもお祝いもカードさえも頂いていません。
親に言われた分だけお金は渡すものなのでしょうか?
みなさんどうおもいますか?
トピ内ID:6130033378