こんにちわ。ダニについて愚痴も含め書かせて頂きます。
我が家はフローリング、ベッドの生活ですが、月に1~2回は思い出したようにダニに噛まれます。その度に神経質になって掃除するのですが、またしばらくすると思い出したように噛まれます。普段は週1回のシーツ交換と布団乾燥機による乾燥(うちのマンション、天日干しは禁止なのです。)、2週間に1回のパット交換、月1~2回の掛け布団カバー交換、そして毎週できるだけ寝具全てに掃除機をかけています。
何故か一緒に寝ているはずの主人はほとんど噛まれたことが無く、いつも私ばかりです。一度は職場のソファも疑ったのですが、現在育休中で自宅しか心当たりがありません。また、実家が畳でしかもあまり干されていないはずの布団なのに、しばらく滞在したときも全く噛まれませんでした。
ダニって完璧駆除は不可能らしいし、共存していくしかないとは聞きますが、これくらいのことはよくあるここと割り切っていいものなんでしょうか?それとも一度でも刺されたらやはり何か掃除や環境に問題があると言うことなのでしょうか?確かにそこまでまめにきれいにしているとは言えないのかも知れませんが、朝新しい噛みあとを見つける度にどこまで気にしたらよいものかとても気になってしまいます。
今朝も太腿に2箇所噛まれて非常にブルーになっています。
皆様のご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:5754876841