結婚して2年が過ぎようとしています。
結婚は、我慢・忍耐だというアドバイスが、身にしみて分かってくるようになってきました。
2年もたつと、知らないほうが、よかったのに知ってしまったからこそ、苦しいなあと思うことがたくさん出てきました。
そして、相手を減点していってしまう自分がいます。。。お互いさまのはずなのに。
たとえば、結婚前に探偵を使って、1日だけ尾行されていたという事実。
・学生時代、精神病を患って入院していた。(部屋を片付けていた時の日記で発覚)
そのおかげで、ずっと部屋に置いてあった薬が何の薬か本人に聞いたところ、実は、現在、うつ病を患っていたことが発覚。
・高校時代の友人女性とのメールのやりとり。
ありのままの彼が好きで結婚しました。
病気の夫を受け入れて、支えなければならないと言い聞かせてきました。
自分が我慢して、夫が暮らしやすいようにしてあげることが一番だと思っていました。私が、もっと大人になって、主人を包み込んであげらればよいのですが、私には、まだその器量がありません。。だから、私もいらいらします。そして、物静かな主人は、時々、発狂します。
発狂した姿を見ると、私も当然、怒りを現わします。が、やはりすっきりしなのです。。。
病気の主人への接し方、過去なんて気にしない強さ、浮気するわけでもなく私の愚痴や、擬似恋愛のようなメールのやりとりを見過ごす強さ、今の私には、どれも欠けています。。この事実を知っていたら、結婚を延期したかもしれない、しなかったかもしれない。今更考えても仕方ないです。
この状況をもっとプラスにして考えるには、どうしたらよいのか、皆様にアドバイスを頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
トピ内ID:1309218222