Incognito 「Everyday」はR&Bみたいなノリですね。これ探してたんですよ、有り難う御座います!!こんな格好いい人が歌ってたんですね!! っていうか、R&Bとかソウルとか、その辺の線引きが何処にあるのか、不勉強なんで全然分からないんですよ~。聞く分にはジャンル分けなんてどうでもいいんですが、探すとなるとジャンルって大凡の目安になるから大切なんですよね。 私の周囲にこの良さを共有してくれる友人がいないものですから開拓が思うように進まなくて……。 「everyday」「jump to my love」「morning sun」のいづれも素敵でした♪
トピ内ID:2475423148
...本文を表示
トピ主のコメント(14件)全て見る
たくさんの情報有り難う御座います!!2
しおりをつける
😀
Joker
悪いドラえもん様
Lettuce 「Soullive」「Last Suppit」聞きました。 Last Suppitは結構ツボです!!
SOULIVE 「One In Heaven」他、色々聞いてみました。 好きです。けどちょっとまったりめかなーって印象です。ダンサブルなのはランニング時に、そうでないのは在宅時に聞いています。これを機に色々聞いてみますね。有り難う御座います!
The New Mastersound は普段聞きで良く聞いてます。アルバム「ライヴ・アット・ラ・コヴァ」が出会いでした。外国の方で、しかもバンドマンにしてはめずらしく、ぽんぽんCDを出す印象があります(笑)。
文面を見て、大好きだった「Acid Jazz」を思い出しました。 90年頃に「ジャズで踊る」というコンセプトでUKから生まれたジャンルですが 今は死語かもしれませんね。。 当時はIncoginitoも代表格とか言われてました。(「Don't You Worry About A Thing」も良いですよ)
■The Brand New Heavies *Incoginitoとよく並べられていた有名なバンドです。 ボーカルのN'dea嬢が最高! 「Dream Come True」「Never stop」「Stay This Way」が入った昔のアルバムがお勧め。
■Young Discples
■Rebirth of cool シリーズ バンドではなく、Acid Jazzのコンピアルバムシリーズ。結構玉石混合でしたが。。
トピ内ID:2789007230
...本文を表示
Acid Jazzってご存知ですか?(その2)
しおりをつける
🐧
Acid Jazz
#文字数制限で入らなかったので続けます。
■ガリアーノ
■JTQ(James Taylor Quartet)
--
*以下、Acid Jazz?とは言われないかもしれませんが、ちょっとつけたしです。
■DDD(David dexter D) 非常にマイナー&昔のバンド(90年くらい?)なので見つけにくいですが、フランス語のラップが新鮮! 大編成のバンドなのでビッグバンド風味? ・Jack le jazzman チュニジアの夜など様々なJazzスタンダードナンバーがアレンジされてます。 ・Oh la la Tequila ・They made Jazz