はじめまして。
私は20代前半、会社員です。
どうも私に好意を持ってくれている方がいるようなのです。
仕事関係の人で、仕事の上でとても頼りになるお兄さんのような存在です。何かあればすぐ駆けつけてくれるし、優しいですし、恋愛云々関係なく好きです。相手にとっても私は妹のような感じだと思っていました。しかし違ったようです。
その人は社内では短気で口うるさいようなので、仕事は出来るタイプなのですが評判はよくありません。他の人に「変な奴に好かれたね」と言われました。
社内での評判と、私自身が感じているその人の人物像にギャップがあるので戸惑っています。
今までは私に好きな人がいたので、のらりくらりかわしてきたのですが。
すごく好かれている(自意識過剰で申し訳ないですが)という事実に直面して、ふとした時どうしても考えてしまいます。意識するようになってしまいました。
やはり社内の評判というものは大事なのでしょうか?
(私は社外の人間です)
トピ内ID:9515646434