20代後半、遠方に嫁いで5年になります。結婚前に母親が私に掛けてくれていた生命保険があり、このまま継続してもいいし検討して他社に切り替えてもいいからね、と結婚を機にそのまま受け継ぎました。
その後支払いは私自身でしており、住所変更、受取人名義変更(親から夫へ)等も当時済ませています。
その2年ほど後に初期流産で数日入院し、その保険を使いました。初期で気付いたと同時に流産であった為、遠方の両親に心配をかけたくなくて流産のことは今でも両親には話をしていません。
先日、いつもは電話のやり取りをしない時間帯に母親から電話があり、『保険会社の方が家に来て、会社の組織変更がある等の話があった。』とのことでした。
(数ヶ月前にその内容のハガキはきてましたが、大きく何かが変わって急いで電話で私に確認するような内容ではありません。)
また、母親が少しのどを詰まらせて『あなたは配当金が少しでるかもしれないみたいだよ。知ってるかい?』と。
話はそれだけだったようなので『今度、確認してみるね』と電話は終わらせました。
保険会社の方は、私が遠方に嫁いだ後一度も私の実家に訪問をしていませんでした。(当然遠方の私の自宅にも来ていません)
母親の行言動を考えると、保険会社の方は、流産のことを親に話してしまったのではないか?ととても気になっています。
支払い契約関係全て自分自身になっていても、契約当初未成年で5年前まで支払い者だった母へ、その内容が知らされてしまうことはあるのでしょうか?
昔の話とはいえ心配させてしまうし、娘から聞けなかったことがショックではないかと思うと、悲しくなります。
親に話していなかった自分がいけないと思います。直接母親には聞けず保険会社に聞こうか迷い、思わず書き込みました。
この場合まずどうしたらよいと思われますか?もし良ければ、どうぞご意見お聞かせ下さい。
トピ内ID:0794514464