我が家では物心ついた頃から1階に洗濯機、2階にベランダがあったので、
洗濯物はいつも2階のベランダでハンガーに干していました。
最近主婦になって思ったのですが、マンションの暮らしだと、
洗濯機から洗濯物を出したらその場や、
すぐそばにあるお風呂場でハンガーにかけてからベランダで竿に
かけるだけ、という方が多いように思います。
確かにそのほうが、夏は日に焼けないし、
冬も寒い思いをしないで済むと思います。
でも、なんとなく私は外の空気を吸いながら、
ベランダで1つずつハンガーにかけるのが好きです。
が、今度引越すことになり、
ベランダが東向き(南東向き?)になってしまいました。
朝の日差し、今の時期や夏の時期、
そして冬もほぼ正面から光が私に向かって差し込んできますよね。
それに私もそんなに若くなくなってきたし、
すっぴんで干すのも避けたいです。
洗濯は外で干すのがすきという方、
日焼け対策はどんなことをしていますか?
トピ内ID:9501122416