設計士を通して、家を建てました。先日家の天窓の様子がおかしいので、施工した工務店の営業マンに連絡をしました。するとメーカーに確認して連絡をしますとのこと。
その後連絡がありまして「検査して何もなければ、実費として5千円かかります。」と言われました。その際「原因は結露のせい」で、「設計が悪いから」みたいな言い方でした。私は「検査して何もなければ、5千円。原因は結露。それなら、5千円が惜しければ私が我慢すればいいのですか?」と言いました。そしたら、その営業マンは切れたような口調で、「私がわざわざしなくてもいい仲介をしているのに。そんなことをいうのならば、お客さんが直接メーカーと交渉すればいい。」みたいなことを言われました。何かあったら、まずは工務店の方まで連絡を下さいと言っておきながら、「わざわざしてやってる」みたいなことを言われたことに相当ショックを受けました。
結局この件は、設計士の方からの働きかけで無料で検査の方向にはなりましたが、この営業マンが言った「わざわざ」って言葉が今も頭にこだましています。何か家に関してトラブルがあったとき、施主とメーカーの仲介をするのは工務店の営業マンの仕事だと思うのですが、、、、それとも私が悪いのでしょうか?
トピ内ID:1112893482