年中と未入園の子供がいます。バス通園のため、幼稚園に行く機会も少なく他のママ達と知り合う機会があまりありません。そんな中でも、子供同士が仲が良いということで、あちらからお誘い頂いて2名ぐらいようやくママ友ができました。
でも、最近は私からお誘いするばかりで、あちらからお誘いがありません。誘えば来てくれるのですが、私が誘わなければ縁が切れてしまうのかも・・とさえ思います。その方たちはご近所に同じ幼稚園の子が多く、降園後遊ぶお友達には困っていないようです。幼稚園で会えば「また遊ぼうね!」と明るく言ってくれるのですが。
家の近くにも一人だけ同じ年、違う園の子がいるのですが、この方も私から誘ってばかり(誘えば来てくれる)で正直疲れてきました。
また、プレスクールから同じだったママにはドタキャンされ、お返しのお誘いもなく・・そのママは世間話的なメールをたまにくれるのですが、私が同じような内容のメールを送っても返事がありませんでした。私からこのようなメールを送ったのは初めてでした。
嫌われるような事をした記憶もなく、ただ??です。元々そんなに仲良くなかったので、そのママが今年役員をされるのをきっかけに、私との関係を疎遠にしようとしてる!?なんて思ったりもします。
そんな事が立て続けに起こり、私ってみんなから避けられてるのかも・・私ってどこかおかしいのかも・・ってかなりの自信喪失状態です。
このままでは降園後に遊ぶお友達がおらず、子供が寂しい思いをするんじゃないかって心配です。でもこれ以上どう頑張れば良いのか分かりません。
まとまりのない長文すみません・・色々重なって疲れてきました。どうぞアドバイスお願いいたします。
トピ内ID:6519610942