読んでいただけてありがとうございます。
弟夫婦の問題ではありますが、とてもつらそうな弟の姿をみていたたまれず、悩みを打ち明けられた姉としてどう励ましてよいのか悩んでいます。
最終的には弟自身が決心することですが、話を聞いているだけの私自身も胸が痛みます。
同じようなご経験をお持ちの方からご意見をいただければ、と思い投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
パパになったばかりの弟(自営業)が弟嫁の親離れできない数々の行動に離婚を考え始めています。
結婚前はかわいらしく、素直でおとなしい女の子だと思っていたのに、自分本位で自己中心的な態度へと徐々に変貌し、それらの全ては嫁母の指南によるものと分かり、愕然としています。
結婚後、弟は嫁の愚行ともいえる身勝手な行動や、自己中心な考え方(後ほど詳細を説明させてください)を都度注意し善処しようと努めてきたようですが、今回の出産で堪忍袋の緒が切れたようです。
分娩中は「私が娘を守る!!」と目に余るほど娘に密着して離れようとしない嫁母の必死の振る舞いと、弟嫁の母親に甘えきった態度に見かねた助産師さんから「お産が進まないのはお母さんが甘えすぎだからです!!」とお叱りを受けたほどだそうです。
当初は立会い分娩を決めており、陣痛開始の一報を受け遠方から駆けつけた弟は先に入った義母から「入らないで」と締め出されてしまったそう。
始終邪魔者扱いで(でも帰ることは許されず)、生まれた後も義母が抱きかかえたまま赤ちゃんを離さないのです、弟が抱こうとしたら「汚いからダメ」と言われ、生後1ヶ月の今も1度抱いたきりです。
長くなりますので続きます。
トピ内ID:2330368584