現在18歳女です。私はずっと同じところに立っていると胃が圧迫されて苦しくてたっていられないので(検査もしてもらいましたが異常はなく精神的なものだと言われました)立ち仕事ができないのでコンビニや飲食店で働くことができません。なので清掃や事務の仕事をしていました。
清掃は2回したことがあるのですが2回とも人間関係で悩み辞めてしまいました。
1回目は嫌がらせが続き(トイレのゴミ箱をあけたら毎日ゴミを変えるのにトイレットペーパーの芯が山ほどいれてあったり、皆より働いているのに給料泥棒と言わたり、集団でされるので鬱になってしまいました。)2回目も同じようなことをされました。事務の仕事では挨拶しても無視され目も合わしてくれず。
少人数で男女別れていたため仲の良くない人と向かい合い辛かったです。
事務の仕事なのでずっと皆と一緒でした…ですが私は中卒なのでこのような学歴で採用していただいたので辞めたら次の仕事を探すのは大変だと思い頑張らなければいけないと思い出勤していましたが会社の前に行くとひどい頭痛と吐き気がひどくでて座っていても辛く仕事ができなかったため辞めてしまいました。
それからしばらくして仕事の面接に行こうとすると吐き気や頭痛がおこったのでしばらく休んでいました。
3ヶ月ほどして大丈夫になったのですが自分の精神の弱さ、体の弱さが悔しいです。
それと人間関係でこんなに悩むのは何か自分に原因があるのかなと悩んでいます。家族は年齢が皆と離れてたからだよ、職場がたまたま合わなかっただけだと言ってくれましたが本当にそれだけが原因なのかなと…社会経験がほとんどないのが原因なのかもと思います。
性格は明るく面白いと周りから言われますが神経質でどうでもいいことを気にしてしまう性格で心配性でもあります。
人間関係でのコツなどありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:7639217518