北米に住んで15年ほどになります。
日本にいるころ日本語教師になる資格を取り、こちらに来てから講師としていろいろな方に教えていましたが出産を機に仕事からは離れていました。
このたびお知り合いになったご夫婦(ご主人がアメリカ人、奥さまは日本人)のご主人に日本語を教えることになり約3ヶ月ほどたちます。
そんな中、奥さまとの会話で「夫が日本語教師さんの授業はとても楽しい。たくさん勉強できて嬉しい」と、いつも言っている。
そして「私(奥さま)も一緒に授業を聞いて教え方を学ぶべきだ」と言われた、と。
私もただで教師になったわけではなく、多額の学費を払って一生懸命勉強してやっと資格を頂いたので、それを聞いてとても複雑な気持ちになりました。
正直な気持ちは
1.私が努力とお金を払って手に入れたものを横から堂々と盗もうとされているようで、あまり良い気持ちではない。
2.とは言え、ご夫婦としては「教え方を見て覚えて、それを活かして自分も教師に」と言うのではなく、あくまでも奥さまが日々の中でご主人に教えるために活かしたいと思っているので、それをどうこう言うのは心が狭い?
というような気持ちの葛藤があります。
そこで是非小町の皆さんに意見を伺いたいと思ってトピを立てました。
もし私が「1」のように思うのは当然だと思われる方は、どのように相手に言ったら角を立てずに私が迷惑と思っていることを悟ってもらえるか、お知恵を頂けるとたいへん嬉しいです。
もしくは「そんな狭いこと言わないで、同席するくらいいいじゃない」というご意見でももちろん有り難く聞かせていただきます。
よろしくお願いします。
トピ内ID:3416214354