こんにちは。私は30代兼業主婦です。
夫も私も、子供は積極的には作らない方向です。
私は子供は大好きですが、自分の子が欲しいという気があまり起きません。
年齢的にリミットなので、後悔しないため今一度真剣に考え直そうと思うのですが、
出産に向けるエネルギーがどこからも沸いてきません。
自分の体が弱めで、
もう高齢出産なのでお産でますます弱ってしまったら後悔するし、周りにも迷惑だし。
親類に精神的な病の人が複数いて、もし自分の子供がそうだったら面倒見きれない・・・
と思うのもあります。
周りの人は大体「早く子供作ったほうがいいわよ~~」といいます。
「子供のいない人は、やっぱり何か欠けてるわよ」とも。
体が弱いので消極的なのだと伝えると、
「すごく弱くても産んでる人もいるわよ!がんばって!」
などと返ってきますが、
「そうね、体を大事にね」
と言ってくれる人は見かけません。
なにか、変な感じです。
夫婦2人の生活で完全に満たされてしまって、
何かが欠けているとか、これ以上積極的に何か欲しいという気持ちも沸いて来ないのです。
人類も増えすぎたし、こういう人が自然に出てきてもおかしくないと思うのですが、
どうなんでしょう?
私たち夫婦は何か大事なところが欠けているのでしょうか??
夫婦2人だけの生活を選んで、心から正解だったという方はいらっしゃいますか?
トピ内ID:6145174360