メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
粟茶さがしています。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
粟茶さがしています。
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
オリーブ
2004年12月1日 03:42
ヘルス
皆様、粟茶をご存知でしょうか。クリ茶ではなく、アワ茶です。そのまま食べてもカリッとしても美味しいのですが、お茶にすると本当に飽きなくてちゃんと眠りにもつける、美味しいお茶になります。
が、その売り場を知っていた祖母が夏に亡くなり、ストックもそろそろなくなってきました。残された家族はどこで手に入るものか検討もつかず、残り少なくなるのを日々哀しく思っています・・。
そこで、都内近郊で手に入る場所をご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
袋には製造元とか書いてませんか?
しおりをつける
うーん
2004年12月2日 06:38
書いてあれば、直接製造元や販売元に電話して聞いてみたらどうでしょうか?
あと、商品名があればそれをネットで検索してみるとか・・・
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
オリーブ
2004年12月3日 12:46
コメント有難うございます。気にかけて下さってとても嬉しいです。
それが・・本当に何のヒントもないビニル袋に入っていて、何の手掛かりもないのです。ネットでも検索できず仕舞いで・・。
皆様、引き続きどうぞ宜しくお願いします。
トピ内ID:
...本文を表示
違っているかもしれませんが…
しおりをつける
荘子は落第
2004年12月5日 21:23
ビニール袋に入っていると言う事なので…
中華文化圏では今もアワ(黄色い細かなつぶつぶ)を
おかゆにしてよく食べるんです。
あれは「お茶」にはならないように思うんですが、
お暇な時に、中華関係の食材店をのぞいてみては?
あれもビニールにピッチリ包まれているので、
もしや、と思いレスしました。
全然違っていたらごめんなさい。
でも、あれもけっこうおいしいものですので、
興味があればお試しくださいね。
古くは「荘子」にも出てくる食べ物ですから。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です2
しおりをつける
オリーブ
2004年12月8日 10:12
コメント有難うございます。
そうですね、確かに中華街で売っている食材と、外観は似ているかもしれません。そもそも「粟」というものがどこで手に入るのかもわからなかったので、これは嬉しいご意見でした。早速、週末にでも中華街へ行ってみます。
あまり手がかりが掴めないようですが、万が一、知ってるよ!という方がいらっしゃれば、是非宜しくお願いします。
中華街で発見できたら、ご報告しますね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0