30代、夫と子供(10歳と8歳の男子)の4人家族です。私の妹も夫と子供(4歳と2歳)の4人家族です。妹家族とは、電車で2時間の所に住んでいます。
妹とはとても仲良しで、時々(年に1、2回)遊びに行っています。
この連休に子供が妹の子達に会いたいと言うので、妹に都合が合えば遊びに行ってもいいか?(主人は抜きです)と連絡したところ、旦那がいない時にゆっくり会いたいから連休終わってから一人で来て、というような返事でした。妹は専業主婦ですが、私は平日はパートだったり、子供達の学校もあるのでなんとなく忙しくて気が進みません。それに子供達を遊ばせたいとも思いましたし。
妹の家に行く時はお菓子や、食料など持っていきます。午後4時には帰るようにしているので妹の家にいるのは3時間位ですし、子供達も仲良しです。なので妹家族にとって大きな負担ではないと思います。
妹が結婚してからずっとそんな調子です。妹夫婦はとっとても仲が良く、家族で過ごしたい気持ちも解るので、そんなもんかなと割り切ろうと自分に言い聞かせてきましたが、なんとなくすっきりしません。お泊まり(私と子供)も拒否されました。理由は子供が小さいからとのこと。
妹は、我が家には夫婦で遊びに来たり、私の長男が0歳の時からよく泊まってました。
どうして毎回、旦那がいるときは来てほしくないというような態度をとられるのが少し不満です。泊まりもダメって姉妹なのに…。
今回のトピとはあまり関係はないのですが、妹は外面がよく、とても恵まれた環境で幸せに生活していますが、(私は波瀾万丈で必死です)不満が多く特に旦那や旦那家族の愚痴ばかりで正直イラッとしてしまう事もあります。要するに私の嫉妬だとは思いますが。
妹に悪気はないと思いますが、すっきりしないのです。あと妹にどうしても嫉妬してしまい、ちょっと辛いです。
トピ内ID:5930560862