0歳女児の母です。
私の家と実家の距離は車で30分くらいです。
実家の母はいつも孫に会いに家に来る時は、必ずたくさんの食料や娘の新しい服を手土産に持って、孫をあやしてちょっとお茶した後現金を置いて帰って行きます。
実家が裕福なら特に問題がないのですが、
現在父が失業中で生活がギリギリの状態です。
母は何か手土産など持ってないとどうしても遊びに行き辛いらしいです。
父も母と同様です。
両親とは特に確執などありません。
両親は夫を可愛いがってくれて仲も良いです。
私や夫はそんな母に
「手ぶらでいいんだから、気軽にいつでも孫を見においで」
と言っているのですが、
愛情なのかプライドなのか、
孫に会いに来る時は必ずお金を使っています。
私達家族が実家に孫を見せに遊びに行く時も余計にお金を使ってもてなそうとしてくれます。
両親の気持ちはとても嬉しいし、感謝してます。
しかし実家の生活状況を考えるととても心配です。
子供が生まれたばかりでまだ私が働きに出れないので、
実家を助けてあげられる程の余裕も私達夫婦にはありません。
実家の方は最近はかなり生活が厳しいようで、“手土産を持って行けないから”と、
母が遊びに来るのを自粛してしまいました。
私は気兼ねなく手ぶらでいいから遊びに来てほしいです。
母は初孫の私の娘をとても可愛がっているので、本当はもっと一緒にいたいんだと思います。
どうしたらお金を使わせずに済むでしょうか?
また、母が気兼ねする事なく会う事ができるのでしょうか…
どなたかご教授いただけたら幸いです。
拙い文章ですみません。
トピ内ID:2053723629