初めまして、海外に住む豆子と申します。
DVのパートナーに先日歯を折られてようやく目が覚めこの度、シングル・マザーとなる決心をしました。10カ月の娘がおります。DVパートナーの事についてトピを立てたのではありませんが、一応過程として書いておきます。娘は今時期的に、ママでないといけない時期なのか、人みしりが少し出てきたようです。基本的には、とてもいい子だと思います。よく、人からもおとなしいね、とかよく笑う可愛い子だといわれます。余り、手は掛らない方だと思います。しかし、一日中朝5~6時から夜8~9時まで、ずーっと一人で(パートナーは家に居ても何もしてくれません仕事もせず一日中オンラインゲームに没頭してます。お金のいっさいは私が出してます)世話をしているとかなり疲れがたまってきます。たまには、連続で6時間程寝てみたいと夢に思います。
本題に入ります。
なんとかパートナーと離れて一人で住む予定です。勿論、ベビーシッターを雇う事も出来ますが、都合良く来てくれる人や、信頼性の問題も気になり結局上手く使えそうにありません。そこで考えたのが、2ベッドルーム・2バスルーム(各トイレ付)の場所を借りて(家賃は今とそう変わりません)、一つをNannyさん専用として住みこみで、家賃+食費を提供する代わりに安心できる出来れば保育士の資格や経験のある方にワーキングホリデーという形で募集しようかと思っております。娘も後3~6か月すると今よりもっと手が掛らなくなるので、今後何カ月かヘルプを入れて心身共に少し落ち着きたいと思ってます。その上でこれからのしっかりした生活基盤を築く手始めともしたいです。
続く…
トピ内ID:6596484269