小町の皆様、こんにちは。30代女性、来年結婚予定の珈琲と申します。
結婚相手との考え方の違いについて相談です。
今までは考え方の違いも喧嘩もあって当然と思っていたのですが、一体どこまで譲るべきなのかわからなくなってきました。
結婚が決まるまでは、頭が良くて色々な経験をしている彼の意見の方が正しい気がして、結果として私が譲ることが多く、実際彼が提案したやり方のほうが楽しかったり効率が良かったりしたのですが、実生活ではなく遊びの範囲内だったからなのでは?と思ってしまいます。
そう思い始めたきっかけは、結婚式や住む場所、将来の家の購入等の話が出始めて、意見がすれ違ったときです。
彼が意見を言うときの根拠は「今の社会情勢、政治状況を考えると」「雑誌(ネット)にはこう書いてあった」「自分の親はこうしてた」です。
私の根拠は「私の周りの結婚した友人、親戚、兄弟に聞いてみたら…」「私が一人暮らしをしてから不便(便利)思ったことは…」です。
長文ですみませんが、続きます。
トピ内ID:3346044789