間もなく5歳になる子と0歳児を育児中のママです。
昨夜いつものように私が下の子をお風呂に入れた後、主人が上の子とお風呂に入って遊んでいました。下の子はお風呂の後すぐに寝てしまったのですが、上の子がお風呂から出てくる前に、めずらしく目が覚めてグズリだしたので再度寝かしつけるために、同居の母に私が戻る前に上の子がお風呂から出てきた時のヘルプをお願いして寝室へ行きました。
ほどなく私が戻ると、ちょうど上の子がお風呂からあがってきて母とパジャマを着ているところでした。すると「お風呂にねぇ、誰かいたんだよ」と言うのです。誰?と聞いてもニコニコしてすぐには答えようとしません。「知らない人?」「ううん」「知ってる人?」「うん」「こわかった?」「こわくなかったよ。だってママだもん」と言うのです。
主人が言うには、お風呂の中で遊んでいたところ、子供はガラス戸をはさんで脱衣場にいた私を見つけ、そして私はすぐに出て行ったと言ったというのです。当然その間、私はそこに行っていません。ちなみにうちの子は虚言癖などは全くなく、幼稚園での出来事や先生の指示なども的確にお話しする正直で素直な子です。
先日は車で出かけた際、歩道の少し先の方を歩いている人を見て「あの人危ないよ」と言うのです。なんで?と思っていると、少しして、その人が街路樹の根本付近に足を取られて派手に転倒し、あわや車道に転がり落ちそうに。
実は私の叔母、そして私も似たような習性があるので遺伝か?と思っていて、そういうことに慣れているので普段あまり気にしたことはなく(なんというか、虫の知らせがわかるのです)ただ、そこにいないはずの人を見た(見られた)のは初めてで…。主人は心配ないんじゃない?と言ってますが、いないのに見られてるのってなんとなくドキドキ…こういう経験ある方いますか?
トピ内ID:2193787356