ご相談させて下さい。
私は結婚して半年、関東在住の30代の専業主婦です。夫も30代です。
義母よりこんな事を言われて困っています。
「関西のいとこの家に遊びに行ったら、そこの息子さんが来月友達の結婚式でそちら(我が家)の近くに行くそうよ。息子の家に泊まったらいいわと話したけど、詳しい日付を忘れてしまったので、あなた達が電話して確認してね。」と夫に電話があったそうです。
まだ、私の親類にも来てもらってもいない上に(義理家には来て頂きました)夫すら十数年会っていないという、遠い親類を何故泊めないといけないのでしょうか?何故それを義母が決めたのか...と頭の中は拒否感で一杯です。お客様に使って頂く布団もありません。
私達から電話してお招きしないといけないのでしょうか?
夫には快い返事が出来ずにいます。夫は気を使わないタイプなので、平然と来て貰ったらいいと言います。
この件とは違いますが、本籍を義理の家の住所にしなさいと電話で言われた事もあり、私達の家庭に侵入してくるのではないかと心に引っかかっています。
本音ではお招きしたくありません。しかし、どう対処したら良いか困っています。親類の方はこちらの電話を待っているのでしょうか?電話したらお断りできないような気がしています。お金の話をしたらいやらしいですが、結婚祝いをもらわない程、遠い親類です。
トピ内ID:7554070142