30代前半、既婚子供なしです。
結婚する前に挨拶に行ったときから義母の態度があまり良くなかったんですが、結婚後半年くらいした時に義母からとても酷いことを言われ、それから夫の実家には行っていません。
夫は3ヶ月に1度くらいの割合で義父と飲みたいからと実家に一人で行きます。
義母に言われた酷いこととは以下のようなことです。
ある日、夫の事が原因で夫婦喧嘩になったんですが、その時に夫がブチ切れ私を突き飛ばしました。
そのせいで足の指を骨折してしまったんですが、これはこのままにしておいたら自分の身が危ないと思い、夫の実家に電話して夫の状況を伝えました。
すると義母が電話に出て夫に代われというので代わったら、夫の話を一通り聞いた後、また私に代わったときの義母の一言が「○○(夫のことです)も悪いけど、チャミちゃんだって暴力を振るわれるくらい相当酷いこと言ったんじゃないの?」と言われ絶句しました。
普通暴力を振るった自分の息子を叱り、嫁がどんな状況か聞くのが当たり前だと思っていたんですが、逆に私の状況を聞くわけではなく自分の息子を庇い、息子が切れたのは私のせいで、尚且つ息子が暴力を振るうことを認めてるとは・・・。
そして義母は翌日に私の実家に電話し、当然のように「息子は悪くない。酷いことを言った私が悪い」と母に言ったようで、母がブチ切れて電話してきました。
私が骨折をしたと分かった夫は、もう二度としないと謝り誓約書を書かせ今に至っていますが、義母から言われたことがすごくショックでもう2度と行きたくありません。ですが夫は「今はいいけど、ずっと行かないわけにはいかないし」と言います。
こういう場合、どうするのが良いのでしょうか?
みなさんのお知恵を拝借できればと思います。
トピ内ID:0215919859