メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
ベビーシッターをした事ある方
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ベビーシッターをした事ある方
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
mao
2009年5月8日 04:14
仕事
ベビーシッターのお仕事の経験がある方どうですか?
やはり人の家に上がって保育をするのは大変ですか。
どのような事でも結構ですので教えて下さい。
トピ内ID:
1199255452
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
無給なので仕事とはいえないかもですが・・・
しおりをつける
❤
昔むか~し
2009年5月8日 06:57
もう15年程前に在米の知人の家にベビーシッターをすることを条件に2ヶ月ほど住まわせてもらいました。ご主人は日本にいらしたので、奥様が2歳の女の子を一人で育てているご家庭でした。
24時間面倒みていた訳ではなく、子供は保育園がある時は預けてしまうし、私も学校へ行かせてもらったりしてましたから、純粋にベビーシッター漬けではなかったです。
知育玩具で遊んだり、外を散歩したり、オムツの交換をしたりしました。食事もさせましたが、母親がほとんどしてくれたので、大変だった感じはしません。母親が食事の支度をしたり、仕事をしたりする時間見ていたように思います。
紅葉の季節だったので落ち葉を使って色を教えました。色を認識し伝えられるようになり、自分の靴についているキャラクターの黄色い部分を指さして「きいろ」と私に教えてくれた時はとても感動しました!
最初から懐いてくれた訳でもなく、憎たらしい時もありましたが、最後の方は一緒に寝てました。他人の子供ですが、本当に可愛かったです。
黄色と言った瞬間の感動を母親は知らないんだなと思うと、気の毒に思います。とても幸せな経験でした。
トピ内ID:
4018461760
...本文を表示
ずい分前のことなので参考になるか分かりませんが
しおりをつける
みい
2009年5月11日 17:12
20年ぐらい前に、ベビーシッターの仕事してました。
子供と1対1でしたら、そんなに苦にはなりません。
でも、そこに親がいると精神的に大変でした。
親がいてもいなくても、同じように保育はしてますが
やはり親の目があると思うと、疲れます。
母親が違う部屋で、仕事してるという事もありましたが
同じ部屋の中という状況もあり、これはホントに大変でした。
あと、祖父母が家にいる状態の時もありました。
楽しかった事もあったけど、1対1で長時間
それも毎週となると、違う遊びも考えなくてはならず
子供を保育という面で見れば、保育園の方が大勢の子供と
接する事が出来て、変化もあり気持ち的には
保育園の方が、いいな~って思いましたね。
トピ内ID:
3116152375
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0