幼稚園に通う娘のことで相談です。
ここ3ヶ月ほど、目が赤くなる→眼科に行く→結膜炎で目薬をもらい10日間点眼する→良くなる→10日後くらいに再発する、を繰り返しています。
点眼薬が無くなる際に、結膜炎が完治したかどうか診察していただいているので、自己判断で点眼をやめることはありません。
幼稚園で使うタオルは自分のもので他の子との共用ではありません。もちろん、毎日洗っています。考えられるのはスイミングで、週1回通っていますが、スイミングをお休みしても結膜炎が再発します。
娘以外の家族(4人家族です)は結膜炎にかかったことがありません。
病院の先生に上記で困っている旨をお話したのですが、体質の一言で片付けられてしまいました。近くに眼科はなく、乳児(娘の下に妹がいます)を連れて遠方の病院通いが大変なため困っています。自動車免許がないので、他の病院に行くのは片道2時間かかるのです・・・。
考えられる原因は何でしょうか?繰り返す結膜炎は眼の成長に影響がありますか?
よろしくご教示くださいませ。
トピ内ID:1313249292