仕事と子育ての両立について悩んでいます。
私37歳、子供10歳、8歳の男子、夫46の4人家族です。
昨年まで派遣やパートという雇用形態で働いていました。現在は就活中です。
離婚する予定で、子供を養っていかなければならないので、正社員の仕事を探しています。職種は専門技術です。
私の希望職種はどちらかと言えば残業が多いので、残業の少ない会社の求人があまりありません。でも、できれば7時には帰宅して子供の面倒をみてあげたいと思っています。(今までは7時頃帰宅していました。)そろそろ仕事を決めないとと焦っていますが、残業に対応できないという理由でなかなか仕事が決まりません。
正社員で働いた場合、会社にもよると思うのですが、帰宅時間は7時~10時くらいだと思います。
10歳と8歳の子供(小5と小3)を9時10時まで子供だけでいさせるのをどう思いますか。シッターさんとかお願いすべき?気長に残業少なめの仕事を探すべき?子供がかわいそう?でも生活のためだから仕方がない?いろいろ悩んでいます。
周りに頼れる身内や友人などはおりません。
ワーキングマザーの皆さんどうされていますか?
ワーキングマザーでなくてもご意見お願いします。
トピ内ID:3418939874