この春入学した1年生の男の子の母です。
※今どんな状態かを例に書きますが、「うちの子だけが良い子で周りの子が悪い」といった気持は全くありません。相手の子供を批判する気持もありません。純粋に相談させてください。
とにかく幼稚園時代から気が弱すぎるのです。遊んでいる友達に「入れて」と言えません。
「断られたら怖い」とか「あのこは○○くんと仲良しだから・・・」という風に、あれこれ考えすぎで臆病です。
幼稚園時代は女の子と折り紙やら塗り絵をして遊ぶ事が多かったです。
今は活発な男の子が近くに2人いて、最初の頃は「同じ1年生だね!」と言って3人で良く遊んでいたのですが・・・今ではその2人がタッグを組み、うちの子を仲間外れにしています。
「入れて」と息子が言っても「おもちゃ買ってきたら入れてやる~」とか
「こっちからお前は入ってくるな~」とか・・・
息子の自転車を隠して遊んだり、ごみステーション(部屋になっています)に息子を閉じ込めて扉を閉めたり・・・
でもそんな事でいちいち母親が出ていくのもどうなの??と迷います。
息子は悲しそうな顔をして帰ってきます。
だけどその2人は毎日家にピンポンしてきて「遊ぼう」と誘ってきます。
こんな時、親はどうしたらいいのでしょうか?ほっておけば良い?
気の合いそうな他の友達を親が探してあげたら良い?
強く、たくましく育って欲しいです・・・
ご教授お願いします。
トピ内ID:6471264065