はじめまして、一人暮らしを始めたい、女性28歳です。
現在、少しずつですが準備をしております。
「いい加減親にも迷惑だし、30までには一人立ちしなきゃ!」と張り切っておりました。
ですが、ふと考えてみますと、ここまで一人暮らしの準備に頑張るのは別の理由があったみたいなのです。
それは、彼氏の存在でした。彼は音楽関係の仕事をしています。
朝・夕逆転の生活をしいられるほどの働きっぷりで、私たち二人だけで会えるのは朝方のほんの少しの時間。それも私の仕事が休みでない限り、朝もゆっくり過ごすわけにはいきません。
今更気づくのも情けない話ですが、自分自身考えてみるとこのような感じです。
彼は彼で一人暮らしだけれど、私も近くで一人暮らしをすれば気軽に寄ってもらえると思ったのです(彼も大賛成してくれています)。
あと、同居でもいいじゃないかとも思われるかもしれませんが、彼のアパートは兼事務所のようにしており、どうしても業務外の人間に見せられない書類等があるので、人は入れないそうです(もちろん私もダメですよ)。
ちなみに、現在私たち二人は結婚願望はありません。お互いの仕事の大変さも理解し合い、過干渉せず、付き合い始めてから1年ちょっとが過ぎました。
ここでみなさんにお伺いしたいのです。
彼との時間を重視するあまり一人暮らしに走るというのは、良いことではないでしょうか?
今までは「一人立ちしよう!」とがむしゃらでしたが、こういう事にふと気づいた瞬間、妙に心配になってしまいました。
もし、みなさんが私の立場でしたら、どう感じるでしょうか?一人暮らしに対してはどう行動をとりますでしょうか?
率直なご意見お待ちしております。厳しいご意見もぜひぜひ聞かせてください。
トピ内ID:0714712914