私は小1の娘と2歳の息子を持ち、フルタイムで働いています。
本当は結婚したら仕事は辞めたかったのに、経済的な理由で働き続けています。
なので専業主婦にとても憧れていて、小町では幼稚園ママのトピなどを好んで
読んでいます。
保育園に預けているとママ友なんて一人も出来ません。会えば挨拶や立ち話は
しますが、みんな忙しいので休みの日に遊んだりもしません。
小町を見ていると、ママ友と一緒にランチに行ったりサークルに通ったりといった
話がたくさんあり、羨ましくてたまりません。
専業主婦のママというのは、毎日色んな友達と遊んだり、習い事をしたりでなん
と楽しそうなことか。
結婚して母親になったら、本来はそういう日常が待っていたはずなのかと思うと
未だ働いている自分が悲しくなります。
でも、あと数年で住宅ローンが完済できるので、そうしたら仕事を辞めるつもりです。
専業主婦になります!息子も保育園から幼稚園に転園させます。
お伺いしたいのは、専業主婦ママが毎日どんな風に過ごしているのかです。
幼稚園だと母親が何かと園に行かないとならないのですか?
幼稚園が終わった後は、子供と一緒に友達の家を行き来したりするのですか?
どのくらいの頻度でママ友と遊んだり、ランチに行ったりするのですか?
習い事ってどんな事をなさっているのですか?
育児サークルってどんな所なのですか?などなどなど・・・
もう、憧れが大きくなりすぎて、全て知りたい気持ちです。
仕事辞めたら、今までの分取り戻したいのです。毎日のんびり子育てしながら
楽しみたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:0493772294