4月からフルタイムで仕事を始めました。
小5と小1の娘がいます。
最初はやる気満々で働き始めましたが月~金のフルタイムで帰りのラッシュの関係もあり家につくと6時半ぐらいになります。
勉強が難しくなる小5の娘の宿題を見てやることもできない状態ではいけないと思い、勤務をパートに変更してもらうことができました。
パート勤務になるのがもうちょっと先になるんですが、フルタイムで仕事をされているママ達は子供との時間や子供の勉強をみてやる時間などどうやって作ってますか?
ふれあいの時間はお風呂や寝る前のひと時で補えるかもしれませんが勉強なんかは時間のやりくりが難しいなと感じています。
特にテストがある前日なんかは時間がない上に忙しいからイライラしてしまって。
子供が一人で留守番している間も宿題はしてあるものの、それ以上のことはしなくて私がいないことをいいことにWiiやDSをやりまくってます(苦笑)
皆さんはどうやって子どもとの時間を作ってますか?
また勉強のことや塾の送迎のことなどいろいろ教えてもらえると嬉しいです。
トピ内ID:2014039551