メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
すわりダコがあああ・・・
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
すわりダコがあああ・・・
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
さるとびエッちゃん
2009年5月10日 08:02
美
両足の甲にひどいすわりダコができて困っています。
ストッキングをはいていても見苦しい限りです。
毛足のあるマットはひいていますが、けっこうよく正座をしてしまいます。
また51歳という年齢でよけい角質化がひどくなっているとも思います。
足のケアサロンでも踵しかきれいにしてもらえません。
なんとかできないものでしょうか。
また、すわりダコができないようにするにはどうすれば?????
ほんと、みっともないです。貧乏くさいですよ。
どうかアドバイスをお願いします。
トピ内ID:
5048015585
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
補助器具を使っています
しおりをつける
☂
仕事は正座
2009年5月11日 11:17
私は仕事で正座をするときには外から見えない
補助器具を使っています。
着物や長いスカートをはているときのみに使える代物ですが、
この器具は効果絶大です。
http://xn--xxt76z.seesaa.net/article/71171934.html
↑のHPの一番上に載っている商品です
私は正座が原因で神経を痛めてしまい、指先が麻痺したままです。
正座は体に負荷がかかる座り方なので無理にするのではなく、
こういった器具を使って健康を守った方が御自分のためになると思います。
トピ内ID:
2309777288
...本文を表示
そうだったんですね。
しおりをつける
たこぎらい
2009年5月18日 12:24
私は中学生ぐらいの頃から、あの「座りダコ」が嫌いでした。
なんとなくみっともないし、貧乏くさいかんじで。
座りダコができている人ってなんとも思わないのかなーーって不思議でした。
気にされてる方もいらっしゃるんですね。
私は座りダコが絶対に嫌だったので、いろいろと観察した結果、やはり正座がいけないと思いました。
中学生ぐらいから絶対正座をしなければならない場面(法事などの畳の部屋での行事や宴会など)以外は極力正座をしません。もちろん座りダコはありません。
正座は脚の形も悪くなりますし。
今後は正座をしないのが一番だと思います。
もしくはどうしても正座をしないといけない生活環境であれば、靴下をはいたら軽減できませんか?
すぐに消えないかもしれませんが、ローションなどを塗るようにして正座をやめたら消えていくとおもいます。
とにかく、意識改革と継続です。
トピ内ID:
8271512315
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0