メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
読まないまま溜まった新聞どうしますか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
読まないまま溜まった新聞どうしますか?
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
リンリン
2004年12月2日 05:14
話題
9月に出産をし、新聞を読まない日々がしばらく続きました。気がつけば、3ヶ月分の新聞が山積みになっています。
最近これではいけないと、日々の新聞は読むようになったのですが、この溜まった新聞を読むべきかどうか迷っています。
過去の出来事なので今更読まなくてもいいやと思ったり、でもこのまま捨ていいのかと、もったいない病を発症させたりで、心は揺れています。
みなさんならどうされますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
捨てます
しおりをつける
わかにゃ
2004年12月3日 05:43
一日に処理できる情報量は限られているのでなにもわざわざ読む必要は無いと思います。もったいないのは自分の時間と処理能力であって、たまった新聞ではないと私は思います。
私は新聞がたまると、NY Times だと日曜日版だけとっておいて、それを数ヵ月後に暇なとき読んでますが、それ以外のものはその日のうちに読めなかったから捨ててます。
トピ内ID:
...本文を表示
興味のあるところだけ
しおりをつける
せきね
2004年12月3日 06:52
リンリンさんは新聞を隅から隅まで読む方ですか?
3ヶ月分ともなればかなりの量ですし、ザーッと興味を引かれる部分だけ拾い読みすれば良いのではないでしょうか。
ニュースは過ぎ去った話題でも、コラムで面白いものがあったり、料理のレシピや街の話題などで役に立つ情報が載っているかもしれませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
拭き拭き
しおりをつける
MA
2004年12月3日 14:14
私なら、さっと目を通して(目を通さなくてもいいですけど)掃除するときに、窓や鏡拭くのに使います。雑巾等で拭いたときみたいに、繊維くず付かないのでキレイになりますよね?
大掃除の時季なのでどうでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
日々の新聞は・・・
しおりをつける
リンリン
2004年12月6日 00:30
わかにゃさん、せきねさんレスありがとうございます!
私は、日々の新聞は基本的に30分ほどかけて1面から最終面まで読んでいます。関心のある記事は、切抜きをしてファイルに閉じています。
でも、溜まった新聞一つ一つに30分も時間をかけるのは、やっぱりムダですね。
興味がある記事だけ、目を通して捨てるのがいいですね。しかし、すばやく興味のある記事を探し出すのは意外に難しくないですか。
トピ内ID:
...本文を表示
すぐ読める
しおりをつける
onne
2004年12月6日 03:46
一般紙なんて隅から隅まで熟読しても
20分もかからないですね。
(株価を全企業チェックしてるなら別ですが)
流し読みなら5分ですむでしょ
朝・夕刊3ヶ月たまったとしても約15時間で
読破できると思いますが。
そんなに大問題かなぁ。
トピ内ID:
...本文を表示
よい読み方
しおりをつける
リンリン
2004年12月8日 00:55
MAさん、onneさんレスありがとうございます。
MAさん、
そういえば、年末の大掃除の季節ですね。新聞を有効活用するのにもっとも適した時期でした。
onneさん、
大問題ではないです。
できるだけ短時間に必要な情報を効率よく入手したいというグータラな発想です。
でも、結局は私の読むスピードが遅いだけですね。
スピードの問題は置いといて、新聞の正しい読み方みたいなのはあるんですか。あったら教えて欲しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
迷わず捨てる
しおりをつける
ポン
2004年12月8日 13:53
三ヶ月読まないで、何ごともなく過ごしてきたわけですから、それがいまさら無くなっても、あなたの人生に一つも影響はありません。迷わず捨てて下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
ネットで新聞を読めば?
しおりをつける
ねっと
2004年12月9日 09:36
私は新聞好きで毎日隅から隅まで読みます.
その後,直近3日分は保存しておきますが
その後は掃除に使ったり,生ゴミを包むのに使ったり
あっという間に消耗品として消えてなくなります.
広告も同様です.
そう,使用後は燃やせるゴミの日に捨てています.
ですので廃品回収などとは無縁の生活です.
紙としてリサイクルするという観点からはダメ
かもしれませんが,便利に無駄なく使用しています.
ですから我が家のリビングの机の上には当日の新聞を
含め,4日分の新聞しかいつもありません.
また各新聞社でネット新聞を無料で見られますよ.
忙しいとは言え,3ヶ月も新聞を読まずにいられたの
ですよね?私にはとても無理です.
あなたの今の生活に新聞は必要無いってことですよね?
チラシも見ないならばこの際,新聞取ることやめて
しまっては?
次回の廃品回収に出しましょう.
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0