母の日には毎年何か贈ります。
母の日の少し前に、母に何が欲しい?と聞きます。去年は、たまたま母に欲しい物があったのでその品を贈り、その前はお花だったと記憶しています。
今年も聞いたのですが、「何もいらない」と言われました。母は遠慮する人ですし、さほど物欲がないようなのです。また、今年から私と姉とで仕送りをはじめました。そのこともあってか、母は欲しい物を言ってくれません。
それならば、たくさん花を贈ろうかと思ったのですが、それよりも現金と小さなお花にしようと考えました。両親とも未だに仕事をしていますが、収入は年々減っているからです。気の知れた親子ですから、現金や金券でも気を使うこともないと思ったのです。今度実家に帰る際に渡すつもりです。
しかし姉は、私の考えに反対です。せっかくの母の日なのに、現金なんて…と。「必要無い物をプレゼントしたくないし、現金が必要なのは間違いないけど、やっぱり物の方がいい」と言います。
姉のそういう気持ちは分からない訳ではないのですが…。姉自身、子供を出産した時、私からの出産祝いは現金がいいと言いました。姉は調子がいいなぁと感じますし、姉の意見には納得できない部分もあります。
ちょっと話がずれてしまいましたが、母の日に現金というのは良くないのでしょうか。ご意見をお願いいたします。
トピ内ID:5553025945